第5回:中根理 [参加アーティストプロフィール]
生活と創作の境界線を越えて生み出される作品は、鑑賞する人に穏やかに語りかけ、静かに内観する時空へと誘う。
豊田市在住・三児の母。
<作家による自己紹介>
「内側にある光」を求めて20代の頃からいろいろな素材、主に自然素材を使い草、こうぞ、ミツロウ、ガラス、はちみつなどその時使ってみたいもので製作して来ました。
学生時代は染織を専攻していたので、草木染め機織りなど伝統的なことを学んでいましたが、卒業後愛知県児童総合センターの立ち上げスタッフとして声をかけてもらいそれから13年「アートと遊びをつなげる」プログラムづくりを担当していたことで企画展で一緒にお仕事させてもらうアーテイストさんの影響を受け私の作品もインスタレーションという形に代わって来ました。
長男出産を期に退職した後は主人と「足助の街並み芸術散歩」を企画したり「農村舞台アートプロジェクト」に声をかけてもらい4回ほど参加させてもらいました。
農村舞台は「つながりの間」という農村舞台の内側を障子紙でおおって真っ白な空間を浮かび上がらせました。 そこで観る人それぞれが静かな気持ちになり移ろいゆく光や影の変化をゆっくり感じ取って、ぼーっと心に隙間を作って欲しいという思いがありました。
普段生活をしているとアレをしないと、これやらないとと心が忙しくなり閃きの様な感覚を忘れてしまうので、この様な場所の提案をして来ました。
展示ごとに中根栄二(夫)の作品を配置することで、輪を覗き込み向こうの世界とつながる、アルミの球体のオブジェや大理石の水盤に水をはり、映り込む世界をのぞき込むなど、メッセージを込めました。
「デカスプロジェクト」を始めるからと声をかけてもらって、「木のしたで子どもとおとなアートであそぼ」を企画した時は私の頭の中にこの写真の様な風景がパッと浮かんで来ました。作家活動をつづけていると自分の周りにたくさんキラキラ自ら光輝いてる人がいたので、こんな楽しき生き生きした大人がたくさんいるんだよっと子ども達に見てもらいたくて企画し2回実施しました。
今回のはちみつの作品ハニータワーは「空の庭」という作品シリーズの中の1つです。銀箔と蜜蝋を使った作品が最初でした。その後、銀箔が鏡に変化。蜂蜜のみずみずしさをそのまま使いたいというここと空気や呼吸を見える形にしたい。手の中で転がして「ぼーっと」眺めていたいという思いを持っていたらあるときフット吹きガラスと思いつき、お友達の工房に行って作らせてもらいました。
タワーという形にしたのは自分の中心に天と地からのエネルギーを通す柱を通したいという思いがありました。中には吹きガラスの中にたくさんの光の玉がうつりこみ無限の可能性を示しています。
「空」「間」が思いのたねの無限の可能性が波紋のように広がるりを生むのではないかといつでも「ぼーっと」何かが芽生えるスペースを心に用意しておくのです。
第4回:猫と子は扉を閉めない [参加アーティストプロフィール]
絵本よみ楽団 猫と子は扉をしめない
僕らは猫と子に学び、絵本と音楽を通じて、分断のない平和な世界をつくる活動をしています。ときに路上で、ときに広場で、ときにステージで、ときにマルシェで…メンバーも内容もフレキシブルに伸びやかに形を変えながら、絵本や音楽で伝えています。
----------
2019年
9月 結成。こどものマイクけんきゅうかい発足記念パーティーにて初ライブ。
10月 朝日丘マルシェ出展
11月 エデュコレ〜多様な教育の博覧会〜出展
12月 とよたフェスティバーレ2019出演
12月 守綱寺 冬のお楽しみ会出演
2020年
3月 cafeひゃくようばこ@kabo.にてライブ
11月 しもやマルシェ出演&出演
12月 とよたフェスティバーレ2020動画出演
2021年
8月 やさしいマルシェ出展
10月 やさしいマルシェ出展
11月 ワッカマルシェ出展
12月 とよたフェスティバーレ2021動画出演
2022年
1月 こどものマイクけんきゅうかい新年パーティーにてライブ
3月 WE LOVE とよたアワード受賞
3月 畑でマルシェ出展
4月 障がい福祉サービス 自立訓練事業「いま・ここ東山」にてクローズドライブ
4月 やさしいマルシェ出展
磯村美沙希:office codonart代表/アトリエVIP管理人。
音楽・美術・ダンスなどのジャンルを問わず、全年齢を対象としたアートイベントやアートワークショップを企画・展開することで、気軽に芸術にふれ、自由な表現をたのしむ機会と場をつくっている。
“猫と子”ではおもに鍵盤楽器・コーラスを担当。
安藤さち子(くらら)
大きい人も小さい人も自分につながり相手ともつながることができるようピースフルなコミュニケーションを広める活動をしている。くらら農園の嫁、松平こどもサークル「かのこ」代表。“猫と子”ではヴォーカル&ギター。
有馬直美
保育士。折り紙伝道師。 森のようちえんでの保育に携わりながら、2007年から、こども園や小学校にて、2015年から中学校にて絵本の読み聞かせボランティアをする。お互いの違いや魅力を認め合える世界を目指して、マイペースに活動中。“猫と子”ではおもに絵本読み・パーカッションを担当。
小田美里
作業療法士で得た学びや経験を活かして、心の声とカラダの声をよく聴き、繋いで、時にはゆるめられるような活動をし、今尚深めている最中。いま・ここ東山&おぐろ整体院一歩アシスタントスタッフ、松平こどもサークル「かのこ」スタッフ、"猫と子"では、ヴォーカルandパーカッション担当。
安藤 順(当日は欠席)
こどものマイクけんきゅうかい、ひゃくようばこ代表。2019年より絵本よみ二ストとしての活動を始める。キャンプなどができる野外体験施設で働きながら、子たちの尊厳を大人たちが大切にするための学びの場づくりをしている。
第3回:moom [参加アーティストプロフィール]
*2022年6月21日(火)~ 予約開始!
親子ユニット、2020年結成。カフェやセレクトショップで踊り動画をYouTubeで公開する活動をしてきました。また森や海などの自然の中、季節を感じる動画を作ってきました。
ダンサー、振付家、日本レイキ療法学会レイキ技能士。 幼少にクラシックバレエからダンスを始め、モダン、ジャズ、コンテンポラリーなど学ぶ。 ショーダンスの世界を経て近年は即興ソロパフォーマンス、他アーティストとのコラボ、また演劇やミュージカル、合唱劇への振付、ステージングを多数行っている。ヒーラーとしてはエネルギーを扱った各種セラピー、カウンセリング、福祉施設へのボランティアなど。ひとりひとりが健康で心地よく軽やかに生きるお手伝いと提案をしています。
振付家、ダンサー。
第2回:谷本進(俳優)/トークゲスト刈馬カオス(劇作家・演出家) [参加アーティストプロフィール]
*予約開始しました!(2022/05/30)*
谷本進:俳優 谷本進事務所 代表(NEVER LOSE主宰)
静岡県出身。15歳よりバンド活動、児童劇、商業演劇での下積みを経験し、舞台芸術学院演劇部本科を卒業。金杉忠男アソシエーツを経て、自身が主宰する劇団「NEVER LOSE」を旗揚げ。静かな激情と、怪我をもいとわぬ過激な表現が話題となり、ストリートカルチャー誌など多数のメディアにも取り上げられ、ファッションモデルとしても活動。
一人芝居で全国の劇場、ライブハウス、野外フェスティバル、芸術祭などで300ステージ以上を敢行。日本全国各地のあらゆるジャンルのアーティストと交流を深める。
青年団 第39回岸田戯曲賞受賞作品『東京ノート』ワールドツアーフランス公演、『上野動物園再々々襲撃』に出演し第9回読売演劇大賞優秀作品賞を受賞するなど客演多数。劇場公開映画、ミュージックビデオ、ボストンとロードアイランド短編国際映画祭入選、国際Dシネマ映画祭映像作品賞受賞作などの映像作品にも多数出演。現役の防衛省陸上自衛隊予備3等陸曹でもある。
刈馬カオス:刈馬演劇設計社 代表/劇作家・演出家
近畿大学文芸学部芸術学科演劇・芸能専攻卒業。劇団「青年団」での俳優活動を経て、七ツ寺共同スタジオ30周年記念事業公演を機に、劇作に専念。シビアなシチュエーションで展開する、ヒリヒリとした会話劇を得意とし、主にシリアス・エンタテイメントを創作する。
第36回名古屋市芸術創造賞。平成27年度愛知県芸術文化選奨・文化新人賞。『クラッシュ・ワルツ』で第19回劇作家協会新人戯曲賞・名古屋市民芸術祭 2015 芸術祭賞(大賞)。『異邦人の庭』で第7回せんだい短編戯曲賞・名古屋市民芸術祭2019特別賞。『モンスターとしての私』で 第18回テアトロ新人戯曲賞佳作。『誰も死なない』で名古屋市民芸術祭2014特別賞。その他、戯曲賞の最終候補6回。
テレビ・ラジオ・他劇団への作品提供のほか、市民劇や一般向けワークショップ、中学校でのアウトリーチ活動も手掛け、戯曲講座、高校演劇大会や若手演劇フェスティバルの審査員、マンガの原作協力、大道芸人ショウの構成・演出など、幅広く活動している。愛知淑徳大学 創作表現専攻非常勤講師。